大塚化学は、チタン酸カリウム繊維「ティスモ(TISMO)」の優れた特性と各種熱可塑性樹脂の特性を巧みに組み合わせた独自の高機能複合材料「ポチコン(Potassium Titanate Compound)」の特長を生かしたままで、ポチコンペレットを熱溶解積層法(FFF)用にフィラメント化している。
- 2025年01月09日 (木曜日)
日本自動車工業会(自工会)、日本自動車部品工業会(部工会)、日本自動車車体工業会、日本自動車機械器具工業会、日本自動車販売協会連合会の自動車関連5団体は1月7日、東京都港区のホテルオークラ東京で、「令和7年 自動車5団体 新春賀詞交歓会」を開催した。
ニュースヘッドライン
- 2024年10月17日 (木曜日)
- カネカ、小学生向け学習まんが『SDGsのひみつ⑭ 海の豊かさを守ろう』をGakkenと共同制作 (2025/02/12)
- ポリプラ・エボニック、ISCC PLUS 認証を取得 (2025/01/28)
- 自動車5団体、新春賀詞交歓会を開催 (2025/01/09)
- カネカ、イスラエルEndoStream Medical社を子会社化 (2025/01/09)
- ポリプラ・エボニック、耐溶剤分離膜膜が国内最大級のバイオディーゼル燃料の生産工場で稼働開始 (2024/12/27)
- エボニック、炎、煙、毒性ガスが出ない航空機内装向けコンポジット部品用発泡コア材を日本で上市2024年10月02日(水曜日)
- 日本半導体製造装置協会、半導体・FPD製造装置の需要予測を公表、半導体製造装置で初の4兆円超えへ2024年10月02日(水曜日)
- イグス、PFAS規制に対応し、食品・包装業界向けにPTFEフリー&FDA準拠の新製品を提供開始2024年10月02日(水曜日)
- エボニック、硬質発泡体製造を100%再生可能エネルギー利用に2024年10月02日(水曜日)
- ブルカージャパン、大阪でAFMミーティング「AFMを用いた電池特性評価技術」を開催2024年09月13日(金曜日)
- 2024年7月号「樹脂のマテリアルリサイクル」2024年07月17日(水曜日)
- 2024年7月号(本誌は2024年7月号をもって休刊いたしました)2024年07月17日(水曜日)
- グーテンベルク、高速・高強度・高精度のFFF方式大型産業用樹脂3Dプリンター2024年07月12日(金曜日)
- カネカ、生分解性バイオポリマー製が船外機梱包資材に採用2024年07月12日(金曜日)
- イグス、AIが無潤滑樹脂部品を提案する日本語対応アプリをリリース2024年07月12日(金曜日)