“やわらかい物質”と計測・評価の技術情報誌「月刊Soft Matter」の第68号となる2023年11月号が11月8日に小社より発行された。
今号は特集「樹脂を生かす技術」と題し、セルロースナノファイバーを用いて樹脂をサステナブルに生かす技術から、樹脂の機能をダイヤモンドライクカーボン(DLC)コーティングで生かす技術、樹脂コーティングで次世代自動車システムを生かす技術、さらには樹脂の機能を複合化で生かす技術まで、幅広く紹介する。
特集:樹脂を生かす技術
◇樹脂をサステナブルに生かす・・・編集部
◇PEEK樹脂へのDLCコーティング最適化による耐摩耗性向上・・・ナノコート・ティーエス 熊谷 泰
◇高機能素材Weekに見る樹脂の機能を複合化で生かす技術と観察技術・・・編集部
◇燃料電池向けターボチャージャの技術と適用・・・IHI 小篠 拓也 氏、田中 亨 氏、淺川 貴男 氏に聞く
連載
Cover Story・・・樹脂製筐体への電磁波シールドPVDコーティングによる車載機器のEMC対策
ソフトマターの豆知識 第65回 3Dバイオプリンター・・・山形大学 古川 英光
Newsトピックス
山形大学 古川研究室、Japan Mobility Show 2023で3Dフードプリンターと食感解析AIを披露
応用技術など、建設業・製造業に向けた課題解決デジタルカンファレンスを11月8日に開催